会社の飲み会の幹事を任されて、どこで宴会をしようかとお悩みになっていませんか。品川の屋形船の貸切は宴会や飲み会にはおすすめです。オフィス街に近いということもあり、会社のイベント向けコースのある船宿が多いのです。
ここでは、品川で屋形船の貸切を利用できる船宿をご紹介しますので、ぜひ宴会先選びの参考にしてみてください。
船清の屋形船の貸切は必ず予約をする必要があります。基本的に20名以上の団体が対象となりますが、船のサイズによっては集めなければいけない最低の人数は変わってきます。また、シーズンによっては、20名に満たない人数での貸切が可能なキャンペーンも行われています。もし少人数での貸切を希望する場合には、キャンペーンを小まめにチェックすることをおすすめします。
品川から出ている屋形船平井の船は、360度大パノラマ展望が可能なスカイデッキが付いているのが大きな特徴です。
隅田川を上って数々のイルミネーションがきらめく橋を見てから、東京スカイツリーを見ながら下る「スカイツリーコース」は人気があります。スカイツリーの夜景を満喫するには最高の屋形船です。春になって花見のシーズンになると、同じコースが花見コースとなります。
団体で屋形船の貸切を楽しめるコースが用意されていて、平日(月~木)なら10名から、それ以外の曜日なら15名から10800円からの料金で貸切に対応しています。
屋形船の貸切は、40名、50名、70名の乗船が可能な3隻が対応可能で、希望であれば近くの品川駅やホテルまで送迎バスを出してもらえます。船が出航する時間は、10時から19時30分までの間で都合に合わせて指定できます。周遊時間は2時間半となっています。
中金では、お花見の時期に屋形船の貸切を隅田川へ出航しています。左にスカイツリーを見て、隅田公園から桜橋までのクルーズ。普段は、品川からお台場へ進み、帰りはかちどき橋から永代橋へと上り 最後はスカイツリーを観賞します。ライトアップされた橋のイルミネーションと夜景を楽しめます。
屋形船の貸切は年間を通じて無休で運航していて、平日(月~木)は15名~、それ以外(金~日・祝日)は20名~受け付けています。団体で大人数の場合は、2隻の船に分けて最大で154名まで乗船できます。
お花見クルーズの隅田川コースは2時間半~3時間、通常のお台場コースは2時間半の周遊時間となっています。
屋形船の貸切の利用料金は、料理によって4つのプランから選択できます。三味線付きで芸者2人を呼ぶこともできます。
屋形船はすべてスカイデッキタイプで、掘りごたつタイプと座敷タイプから選択できます。
いかがでしょうか。今回は品川で屋形船の貸切を利用できる船宿についてご紹介させていただきました。品川はオフィス街ということもあり、会社のイベントで飲み会や宴会をするのには最適な場所です。この機会にぜひ屋形船を利用されてみることをおすすめしまします。