
【東京】屋形船
お花見プランまとめ2023
屋形船で楽しむお花見
本格的にお花見を楽しめるのは4年ぶり!皆さんはどこでお花見をするかお決まりでしょうか?「お花見したいけど混んでるところは行きたくない。」「お食事も楽しみたい。」そんな方には隅田川の桜が堪能できる屋形船がおすすめです。
屋形船は定員が決まっているので人の多さに酔ってしまう心配がありません。さらには定番の揚げたて天ぷらやお刺身だけではなく、料金もお手頃なもんじゃプランもご用意。
気負わず手軽にお花見をお楽しみいただけます。お料理内容から選ぶも良し、スカイデッキの有無を重要視するもよし、夜桜もまた格別です。お花見シーズンはわずか2週間足らず。
大人気なプランは満席になるのも早いため、早めの予約がおすすめです。
【乗合船】2人から予約OK

家族で、カップルで、あるいは友達どうしで、気軽に屋形船のお花見プランを楽しみたいのであれば乗合船がおすすめです。最安値はなんと2名様からご予約可能で6,600円!ちょっと特別なお花見をお楽しみください。
【貸切船】1人8,800円~

お花見シーズンに歓送迎会として貸切屋形船を利用するのもおすすめです。15名様の少人数OKな屋形船や、100名以上の大人数も対応可能なプランを取り揃えております。ご不明な点は屋形船の窓口までお問合せください。
【ランチ】お手軽お花見屋形船

迫力ある満開の桜、あるいは桜吹雪を見てみたいという方は、ランチ船はいかがでしょうか。スカイデッキに上り、下から見上げる桜を背景に撮影すれば映えること間違いありません。格安なプランが多いのも嬉しいですよね。
屋形船のプロが教える今年のお花見


お花見シーズンは早めの予約がおすすめ
お花見シーズンは、夏の花火大会や忘年会シーズンに並ぶ屋形船の繁忙期となっています。
2月1日に受付を開始する船宿は多く、満開の時期が予測される週末は一気に予約が埋まってしまうことも。今年は何としてでも屋形船に乗って隅田川のお花見がしたいという方は、ぜひお早めにご予約ください。屋形船の窓口であれば、格安もんじゃや天ぷら食べ放題のプランに、大人数OK、スカイデッキ付きの屋形船など、いくつものプランを見比べてお選びいただけます。

屋形船の選び方
屋形船に乗ること自体が初めてという方にとっては、どうやってプランを選べばいいのか悩みどころですよね。そこで屋形船を選ぶときに気を付けたいポイントについて説明いたします。
乗合船か貸切船か
乗合船では2名様からご予約可能であるのに対し、貸切船は15名様以上、20名様以上となっているところがほとんどです。まずは何人で乗るのかを明確にして、プランを絞りましょう。
ランチ船かディナー船か
屋形船というと夜のイメージが強い方も多いかと思いますが、最近ではランチタイムのプランも多くあります。比較的予約しやすいのが平日のランチ船。墨田川周辺も土日に比べると人が減るため、静かなひと時が楽しめるかもしれません。
スカイデッキの有無
意外と忘れがちなのが、スカイデッキの有無。スカイデッキがあれば屋形船の屋根に上がることができるので、解放感あふれるお花見が可能です。
最寄り駅
品川駅や浜松町駅、浅草駅、浅草橋駅周辺に船宿が集中しています。屋形船の前後に用事やデートプランがある方は、出航する桟橋から決めるのも方法の1つです。
料理
せっかく屋形船に乗るのであれば、料理に妥協したくない方も多いと思います。揚げたて天ぷらを食べたいのか、お刺身がいいのか、和食から離れてBBQを楽しみたいのか。食べたいお料理からプランを選ぶのもおすすめです。
お花見シーズンはまもなく!
心置きなく外でお花見が楽しめるのは4年ぶりです。下から見上げる隅田川の桜はまた格別。
屋形船の窓口であれば、お客様に最適なプランが見つかります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。春が待ち遠しいですね。