No6 屋形船の予約の方法

宴会や飲み会の幹事を担当することになって、屋形船の予約をしようと思っても何から手をつければいいかわからないとお悩みではありませんか。屋形船を利用した経験がなければ何をすればいいかわからないのも当然でしょう。
そんな悩みをお持ちの方のために、ここでは屋形船の予約の方法について解説します。

予約

屋形船の予約はどこでするのか

まず屋形船の予約はどこですればいいのかわからないという人が多いかと思いますが、おすすめなのは予約サイトの利用です。「屋形船 予約」という複合キーワードで検索すると検索結果に予約できるところが表示されます。これらは大まかに以下のように分類できます。

  • 昔からある舟宿で予約する 古いところだと江戸時代から続いている伝統的な施設もあり、歴史と伝統にこだわるのならおすすめです。
  • 共同組合や総合受付センターから予約する さまざまなツアー企画があり、エンターテインメント性を追求するのならおすすめです。
  • 宴会サービスを行っている飲食店に直接予約する 料理の味や好みにこだわる場合にはおすすめです。
  • 予約サイトを利用する 屋形船を運営しているお店が数多く登録しているので、選択の幅は広いのが特徴です。例えば、「乗合か貸切か」「乗船日」「周遊コース」「1人当たりの予算」などの条件を選択してサイト内で検索すれば、自分の条件にピッタリの屋形船を探すことができます。

屋形船の予約はどこでするのか

  1. (1)見積もりをする

    どこで予約するにしても基本的にはインターネットで情報収集することが前提となります。情報収集した上で、まずは見積もりをするようにしましょう。予算・日程・人数などの条件を伝えれば、それぞれのお店で見積もりはすぐに出してくれるはずです。

  2. (2)予約をとる

    見積もりを見てどこにするかを決定したら早めに予約をとります。お花見や花火大会の前は混み合う時期なので、早く予約しないとすぐに予約でうまってしまいます。なお、屋形船を予約する人数は最低限集めなければいけない人数なので、幹事さんは参加する人数を正確に把握する必要があります。当日になって人数が足りなくても、予約した人数分の料金は支払わなくてはなりません。 予約は電話、ファックスあるいはインターネット上から申し込むことになります。お店に直接電話をかけると受付の人が条件について質問してくるので、それに答えていけばいいだけなので簡単です。ファックスの場合であれば、記入事項をもらさず書けばいいだけです。 なお、インターネットからの予約すると必ず確認の電話がかかってきますので、もし連絡がない場合は念のためこちらから電話連絡して確認するようにしましょう。通常は予約の確認ができたら、料金の一部を入金するようになっています。

屋形船の予約する上での注意点

屋形船の予約する上でいくつかの注意点があります。

  1. (1)キャンセル料

    予約が確定した後でキャンセルをする場合には、必ずキャンセル料を支払わなくてはなりません。キャンセル料についてはそれぞれのお店に規定がありますので、問い合わせして確認しておきしょう。

  2. (2)支払い方法について

    予約の段階で一部金を支払った残金を支払う必要がありますが、各お店によって支払う時期が異なります。前日までに振り込むところもあれば、当日に現金で支払うところもあります。また、カードを利用できるところもあります。

  3. (3)乗船までにやるべきこと

    予約が確定してスケジュールが決まったら、参加者に集合場所と日時を知らせましょう。集合時間は船の出航時間よりも早めに設定しておくといいでしょう。 なお、予約をした後であっても多少の人数の変更や時間の変更はできることがありますが、日にちの変更は難しいことが多いので注意しましょう。変更がある場合は予約したお店に早めに連絡するようにしましょう。

いかがでしょうか。今回は屋形船の予約の方法について解説させていただきました。この記事を参考にぜひ屋形船を会社の宴会やイベント、お友達同士の飲み会などにご利用されることをおすすめします。

東京の屋形船TOPへ