No11激安コースのある屋形船の料金比較ランキング

屋形船での宴会を企画しても、屋形船の料金がわからなければ予算オーバーしてしまう可能性があります。満足できる内容で安く利用でるのが理想ですが、料金についての情報がなければ判断のしようがないでしょう。
ここでは、激安コースのある屋形船の料金比較ランキングをご紹介しますので、ぜひ船宿探しの参考してみてください。

激安コースのある屋形船の料金比較ランキング

  • 屋形船「拓海屋」

    第1位屋形船「拓海屋」

    ここの良いところは浅草橋駅から歩いて5分という立地の良さにあります。アクセスしにくい場所に乗船場があると集合時間に遅れたりすることがありますが、ここならそんな心配はいりません。おすすめの激安コースは昼間限定のもんじゃ焼き食べ放題プランで、屋形船の料金は3900円となっています。屋形船の料金としては常識破りの安さで、しかも乗船料込みというのですからびっくです。ちょっとした宴会を居酒屋でするよりも安くすみます。
    料理はもんじゃ焼きだけでなく、お好み焼きや鉄板焼きもあり、豊富なメニューがあるのがうれしいですよね。鉄板以外にロースターの設備もあるので、網焼きを楽しむこともできます。なお全品食べ放題・飲み放題というコースが5900円で利用できますが、平日昼間であれば4900円というお得な料金で利用できます。
    貸切でクルージングを楽しみたいのであれば20名から申し込みができ、乗合は4名からの申し込みとなっています。

  • 月島もんじゃ屋形船「江戸前汽船」

    第2位月島もんじゃ屋形船「江戸前汽船」

    月島もんじゃ屋形船として有名な船宿で、多くの方に利用されてきました。その人気はとどまるところを知らず、遂に利用者が50万を突破しました。こちらの屋形船の料金の魅力は、オールメニュー4500円で食べ放題というコースがあることです。しかも飲み放題までついて、この料金で屋形船を利用できるのですから驚きの安さです。さらに激安で利用できる裏技があり、1月から2月の昼間と夕方の便に限り、2時間食べ放題・飲み放題で3900円で利用することも可能です。制限があるとはいえ、これだけの安さで屋形船を利用できるところはなかなかありません。
    貸切で利用する場合には屋形船の料金は40名で22万円~という設定になっていますが、1月から2月は20万に割り引いてもらえます。さらに格安で利用したいのであれば、平日の昼間と夕方限定のコースを利用すれば18万円しかかかりません。なお、乗合を希望されるのであれば、4名からでも申し込めます。

  • 月島屋形船「千羽丸」

    第3位月島屋形船「千羽丸」

    「千羽丸」ではおいしいもんじゃ焼きが食べ放題で楽しめて6000円という屋形船の料金としては破格のコースがあります。しかももんじゃ焼きが食べ放題で楽しめるだけでなく、鉄板で焼きたいものは何でも持ち込んで焼けるし、飲み物も何でも持ち込みできるのです。
    家族向けの利用者への配慮もしっかりとしてあり、子供は3000円、幼児(4歳~6歳)2000円という割引料金で利用できます。
    周遊コウースも「お台場コース」「浅草コース」、「東京花火大会コース」の中からシーンに合わせて選択できるようになっています。会社の宴会やイベントの目的や時期によって使い分けることができます。貸切で利用する場合は24万円~の利用が可能です。

  • 舟宿平井

    第4位舟宿平井

    飲み放題のある屋形船の料金というのはほとんどの船宿で10000円以上かかるというのが相場です。ところが、舟宿平井では2時間飲み放題で8000円という激安価格で利用できます。品川という立地条件のため、会社関係の宴会や飲み会に利用される方も多いのが特徴です。春はお花見、夏は花火大会というようにシーズンに合わせた楽しみ方ができるのも魅力のひとつです。貸切は15名から16万円で申し込みができます。

いかがでしょうか。今回は、激安コースのある屋形船の料金比較ランキングをご紹介させていただきました。飲み会や宴会を企画する幹事さんは必ず予算のことを考えなくてはいけないものですが、安い料金で利用できるところを知っていれば悩むこともないでしょう。この記事を参考にして、ぜひ屋形船を利用してみてください。

東京の屋形船TOPへ