No130月島の「もんじゃ屋形船」がおすすめ!ランチ&ディナーの人気プランを紹介
2022/03/04 公開
東京の名物グルメといえば「もんじゃ焼き」が有名ですよね。その中でも特に有名なのが「月島のもんじゃ」。今回は「月島のもんじゃ」が食べられるおすすめの屋形船やランチ・ディナーの人気のプランを紹介していきますので、ぜひご覧ください。

東京・月島で人気の「もんじゃ屋形船」
東京の屋形船での食事といえば、江戸前のてんぷらや新鮮な海鮮を使ったお刺身などが定番ですが、東京の名物グルメのもんじゃ焼きを食べられる「もんじゃ屋形船」が月島にあります。
基本的に屋形船では板前さんが調理してくれた料理を振る舞ってもらうのが定番ですが、「もんじゃ屋形船」では名物料理のもんじゃを自分で焼いて食べるという一風変わったスタイル。(船会社によっては、店員さんに頼んで焼いてもらうこともできます。)また通常の屋形船より安価で乗船することができ、「屋形船は気になるけれど、値段が…。」という方にも大人気。また東京観光も東京グルメも両方楽しみたいという方にもおすすめです。

月島のおすすめ「もんじゃ屋形船」
東京・月島でおすすめのもんじゃ屋形船「江戸前汽船」「千羽丸」を紹介します。
1.江戸前汽船
すべてのコースが飲み放題・食べ放題の「江戸前汽船」。
月島の大定番の明太子モチチーズやイカと桜えびのミックスなど元祖月島のもんじゃ焼きのメニューが揃う『浮船丸』とマグロを贅沢に使ったまぐろスペシャルや北海道のちゃんちゃん焼きをもんじゃで実現した鮭ちゃんちゃんなど海鮮もんじゃ焼きのメニューが揃う『月島丸』の2種類から選べます。コースはレインボーブリッジなどお台場の名所をめぐるコースと東京スカイツリーが鑑賞できる隅田川のコースがあります。
乗り場は新木場桟橋と勝どき駅から徒歩約5分の朝潮桟橋にあります。新木場桟橋へは出航の時間に合わせて新木場駅前より無料のシャトルバスが運行しているので安心です。
江戸前汽船(月島もんじゃ 浮船丸)のご案内はこちら
江戸前汽船(海鮮もんじゃ 月島丸)のご案内はこちら
2.千羽丸
動くBBQ船の様な感覚で楽しめる「千羽丸」。
メニューはすべて飲み放題付き。全行程2時間のクルージングでは、東京湾に停泊し、レインボーブリッジなどお台場の絶景を目の前にして、千羽丸自慢のもんじゃ焼きやお好み焼きが楽しめます。食べ放題のプランもありますが、焼きたい食べ物や飲み物など持ち込みが可能なため、グループでの貸切の宴会としてもおすすめです。乗合船の申し込みは1名から、貸切船では最大60名まで利用可能。千羽丸の乗船場は勝どき駅から約徒歩5分の朝潮桟橋の1箇所のみです。
月島もんじゃ屋形船「千羽丸」のご案内はこちら

月島「もんじゃ屋形船」のおすすめプラン・コース
月島のもんじゃ屋形船のおすすめプランをランチ・ディナー別にご紹介します。
| ランチ |
乗合船もんじゃ浮船丸
もんじゃ焼きの食べ放題・飲み放題を楽しみながら東京の今を彩る「お台場」を周遊するコース。「レインボーブリッジ」「フジテレビ本社ビル」など普段陸から見る景色とはまた違った雰囲気を味わうことができます。
所要時間 | 2時間 |
---|---|
周遊コース | お台場周遊コース |
料理コース・内容 | 食べ放題・飲み放題 |
金額(税込) | 大人(中学生以上)6,600円、お子様(4歳以上小学生まで)4,620円、幼児(3歳才以下)1,100円 |
| ディナー |
乗合船もんじゃ浮船丸
もんじゃ食べ放題、飲み放題の嬉しいもんじゃプラン!一般的なソースもんじゃはもちろん、ちょっと気になるデザートもんじゃまで取り揃えています。「レインボーブリッジ」や「フジテレビ本社ビル」など陸から見る景色とはまた違った雰囲気を味わいながらお楽しみ頂けます。
所要時間 | 2時間 |
---|---|
周遊コース | お台場周遊コース |
料理コース・内容 | 食べ放題・飲み放題 |
金額(税込) | 大人(中学生以上)7,700円、お子様(4歳以上小学生まで)5,390円、幼児(3歳才以下)1,100円 |

月島の「もんじゃ屋形船」は魅力満載
ここまで東京・月島でおすすめの「もんじゃ屋形船」の紹介とあわせて、ランチ・ディナーの人気プランを紹介しました。定番のお台場コースと期間限定のお花見のコースなどプランも充実しています。また通常の屋形船の相場が夜のクルーズで10,000円〜というのに対し、もんじゃ屋形船は6,600円〜とリーズナブル。学生から家族連れまで多くの方が気軽に乗船することができます。
普段とはまた違った目線から東京の景色を眺めることができ、人気グルメ「月島のもんじゃ」を同時に堪能できるのが「もんじゃ屋形船」の最大の魅力です。「もんじゃ屋形船」でいつもとは一味違った思い出作りをしてみてはいかがでしょうか?