とうきょうスカイツリー駅から乗る屋形船from tokyoskytree station
とうきょうスカイツリー駅から屋形船に乗ろう
東京のシンボル、東京スカイツリーの最寄駅の一つである当駅は、墨田区に所在します。東武伊勢崎線のうち、「東武スカイツリーライン」の愛称で呼ばれる区間に含まれています。 徒歩圏内にある「押上駅」は同一駅扱いになっています。

とうきょうスカイツリーの屋形船から楽しめる景色は?
-
東京スカイツリー 東京の新たなランドマークである東京スカイツリーは、屋形船から眺めるとより迫力があります。間近で見る634mのスカイツリーは圧巻です!点高く空の青に溶け込む姿を眺めながら、船上で優雅な時間をお過ごしください。春には多くの桜が咲き誇り、非日常的なお花見も楽しめます。
-
隅田川の橋 隅田川には、重要文化財に指定されている歴史が深いものから最新のものまで、多くの橋が架かっています。橋自体の形もさまざまです。 たとえば、かちどき橋は、橋桁が両側に「ハ」の字に開く、日本最初のシカゴ式二葉の跳開橋です(現在はあかずの橋)。比較的最近つくられた中央大橋は、斜張橋という吊り橋の一種です。 これらの橋を一つひとつくぐり抜けていくのも、屋形船の醍醐味ですね。
とうきょうスカイツリー駅から乗れる屋形船のおすすめプラン
検索結果0件
とうきょうスカイツリー周辺で屋形船に乗るならここもおすすめ!
-
東京スカイツリー 2012年に完成した東京スカイツリーは、いまや東京の新たなシンボルの1つとして定着しています。高さは634m。これは自立式電波塔としては世界一の高さです。350m地点に展望デッキが、450m地点に天望回廊があり、それぞれ上空からの眺めが楽しめます。とくに天望回廊はスロープ状の回廊になっていて、空中散歩をしているような気分が味わえます。
-
東京ソラマチ 東京ソラマチは、東京スカイツリーに併設している商業施設です。カフェやレストランから雑貨店、各種キャラクターショップ、博物館まで多くのジャンルが揃っており、1日中楽しめます。ファームガーデンには、みかんなどの果樹植物が植えられています。また、館内にあるすみだ水族館では随時ワークショップが行われており、水族館を「鑑賞」するだけでなく「体験」することができます。
-
隅田公園 隅田川沿いに広がる日本庭園です。園内には700本もの桜が植えられており、春には美しい桜並木が人々を楽しませてくれます。「日本さくら名所100選」にも選ばれており、毎年さくらまつりが開催され、この期間はとくに多くの人でにぎわいます。夏は隅田川花火大会の観覧スポットとして人気です。第一打ち上げ会場に近いながら、無料で見られるのが人気のポイントです。前日から場所取りしている方もいるようです。
-
東武橋・京成橋・おしなり橋 東京スカイツリーの真下を流れる北十間川には、東京スカイツリーを挟むように2つの橋が架かっています。押上駅前側に架かるのが京成橋で、とうきょうスカイツリー駅前側に架かるのが東武橋です。ともに東京スカイツリーの絶好撮影スポットとして人気で、常にカメラを持った人たちでにぎわっています。また、東京スカイツリー開業直前の2012年3月31日に新たに開通した「おしなり橋」が歩行者の交通をより便利にしています。